現在、私のビジネスの活動を兼ね、働く職場の全医療スタッフを対象に面談をしています。
1対1での面談で、日頃働く中での困っている事やお悩みなど話していただきました。
ベテランの看護師が多く、悩みというよりも、
違和感を感じて気持ちがざわついたりモヤモヤすることがあるようです。
多く聞かれたことが、
「私、何かあってもすぐ忘れるようにして、あまり気にしないようにしています。」と。
そう言いつつも、
「実は、このようなことがあって…、気持ちがざわついて、気にしないようにしているけど、同じような場面で、またざわつくんです。」
というスタッフが多いのです。
お話を聴き、アドバイスを伝え、腑に落ちるとみなさんパッと表情が明るくなります。
「気にしないようにしている」つもりでも、実は、本音は、モヤモヤをなくしたいんですね。
お仕事をしていると、大なり小なり、モヤモヤしたりざわついたりってありますよね。
大きな深い悩みでないので、割と気にしないようにってスルーしがちですが、解決されないと、同じことが繰り返され、心の負担になってしまいます。
仕事も楽しくないですね。
普段、1対1で面談する機会はなく、
こういう思いでお仕事をしているんだなってリアルな声を聴くことができ、
少しでもスタッフの心が軽くなって、
自分らしくいきいきと働けるお手伝いがしたい!と想いを強くしました。
モヤモヤざわざわした気持ちを閉じ込めず、吐き出してみませんか?
NURSE LABOは、
いつでもみなさまの声をお待ちしています。